DKUT

行番号は紙媒体で無い限り無意味だ。

私はソースコードの左側に付加される行番号は邪魔だと思うときがある。その理由は行番号も含めてソースコードをコピーしてしまうことがあり、コピー・アンド・ペースト の邪魔だからである。よって<table><tr><td>行番号</td><td>ソースコード</td>... とすべきだ。</tr></table>

C言語でdequeを実装する為のメモ

昔、dkutil_cというライブラリでdouble ended queue(STLのdeque)を実装するのをあきらめた事がある。理由は以下の通りだ。 double ended list(双方向リスト構造)で代用できる 一つ一つのメモリブロックを管理するにはdequeオブジェクトに多数のvector…

無線LANのパスワードを真性乱数で生成するソフト

Powered by dKingyo / 人口を増やす / 就職口を増やす | PLANEX 無線 | NEC 無線 | BUFFALO 無線 | 無線LAN | IODATA 無線 コンソールで無線LANのパスワードを生成するソフトを作りましたが使いにくいとの事なのでGUIにしました。 …

「何かを作りたい」が無い

Powered by dKingyo / 人口を増やす / 就職口を増やす | gigabeat | iPod | MP3 | Wizpy | ZenStone プログラミングは覚えてしまったら先が無い。どうやれば実現できるかという事を志向してきたのが、既に実現されてしまっている事が多すぎて自らの行動に価…

最近のTODO

各種mallocを見学してmallocのジェネリックな実装を行うこと、VC6でもコンパイルできるに移植する事。 dxexの為の簡易3Dエンジン実装 スペースソルジャー2を作る FBXファイルを調べる 今までダウンロードして見ていなかったソース郡を眺めてニヤニヤする 近…

今までDKUT Projectを支えてくれていたHDDが今お亡くなりになりました。

Powered by dKingyo BUFFALO | バックアップ | HDD | IO-DATA | ハードディスク ついにHDDが壊れました。私はHDDが壊れる事態に陥った事が無かったのでショックです。 今までDKUT Projectを支えてくれた尊いHDDです。過度な再コンパイルにもよく耐えたと思い…

MD5 Optimized in MMX part10 / Test on Dual-Core

Powered by dKingyo / 人口を増やす / 就職口を増やす | アセンブラ | ゲームプログラミング | Mandriva | PHP | C++ 昔々、あるところにMD5を最適化して処理速度を速くしようとした生徒がおりました。 その生徒はMD5アルゴリズムをMMXを使って32bitの計算部…

3年ぶり?にDKUTに触ってみる

Powered by dKingyo IT-Text | アセンブラ | 図解 辞典 | Visual Basic | ツクール 本当に久しぶりにDKUTに触ってみた。 目立った更新をした履歴を見ると3年前2005年12月・・・何年触っていなかったんだ!!? 早速ビルドしてみたらunit_testの部分でexpatが無…

VS2008爆誕!

http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000056022,20360370,00.htm via http://masafumi.cocolog-nifty.com/masafumis_diary/2007/11/2008.htmlhttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070606/273787/ な、なんだってーーー!!!VS2003やVS2005すら…

XSLT,SQLやRuby on Rails等

Powered by dKingyo Rails | C++ | プログラミング言語 | アセンブラ | PythonRuby on Rails SQL XSLTなどを中心に学習しています。 少し経ったら面白いものが完成しそうです。

Red Black Tree 対決

Powered by dKingyo Rails | ソフトウェア開発技術者 | GPU Gems | 画像処理 | C言語某氏が公開していたRed Black Treeの実装と既存のRed Black Treeの実装を対戦させてみた。 インクリメントキー 1 / Challenger red black tree delete / 2035 2 / red blac…

dkutilって使いやすい・・・

C++用ライブラリとしてdkutilを作っていますが*1、RubyにかぶれてきてC++を使う際、いろいろ面倒だと思うのです。 ですが、C++でdkutilを使うと「ちょっとしたUtilityとしてはかなり便利だな」と思ったのです。 自分で言うのもなんなんですけど・・・そう実感し…

DKFSMでするべき事

.NET Framework等の共通言語基盤によってプログラム言語から生成される実行コードの差異は事実上なくなった。 これによりプログラム言語はただの状態遷移の表現でしかない。 よってプログラム言語にこだわる事はただの嗜好となる。 私はこの嗜好が許せないの…

XMLとRubyを中心に・・・

XMLとRubyを中心に活動でしている。 Rubyはgoogle:Rubyと検索すれば山ほど資料が出てくる。XMLは http://www.wisdomsoft.jp/ の http://www.wisdomsoft.jp/dev/data/xml を参考にしている。 前に http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20070324 のような話題…

状態遷移は表のディレクトリ構造である。

ゲームプログラミングを始めて、ステップ処理に嫌気がさした頃、どうにかしてコーディング量を抑え、バグの特定やキャラクターの動作の状態遷移のトレースがしやすいかと言う事を自問自答していたときに見つけたのがタスク処理だった。 しかし、このタスク処…

Regex Tips / RubyをHTMLに変換するRuby Script

Powered by dKingyo Windows Server | Perl | Java | Graphic Gems | HTMLRubyの正規表現勉強がてらにruby2html.rbを作ってみた。 via Ruby Magic―Rubyで極める正規表現 処理はかなりいい加減であるので理解願いたい。 続きを読む

tag map file parser in C++ by using dkutil

Powered by dKingyo VB2005 | ポケットリファレンス | 図解 辞典 | AJAX | TurboGearsと言う事で、dkutilを使って簡易パーサー書きました。

XMLやiniファイルに満足できない方の為のファイル形式

Powered by dKingyo Visual C++ | Visual Basic | C++ | アルゴリズム | AccessXML形式で書くとデータ部に<>などのタグに使う要素を宣言できない。 そのための代替えとして &lt や &gt を書いていられるわけがない。 よってini形式にしようかとおもったの…

WORDLIST2AMAZON d金魚の今更Ajax part5

Powered by dKingyo PHP | Java | FreeBSD | ソフトウェア開発技術者 | コンパイラ みたいなのを簡単に出力できます。 Powered by dKingyo Access | PHP | Ruby | 図解 辞典 | 規格準拠 のように大きくする事も出来ます。 Ads by GoogleのAmazon版みたいなも…

QDBM4VC 投下!!!

http://www.dkut.flnet.org/result.html#qdbm にQDBM for VCをアップしました。 QDBMをVCで使いやすくするためのラッパーライブラリです。 qdbm_helper.h qdbm_helper.cを自分のプロジェクトに入れて一緒にコンパイルすればQDBMのDLLを読み込むユーティリテ…

VC6 Tips / C++での独自のallocatorの作り方テクニック

C++での独自のnew deleteの作り方テクニックを見てあの面倒な規制をどうにかしたいと思っていた。 そんな時、STLはどのようにしてデストラクタ問題を解決していたのかと言う疑問が浮かんだ。 調べていくうちにアロケーターというキーワードに行き着いた。 st…

VC6 Tips / C++での独自のnew deleteの作り方テクニック

C++でnew deleteを自作する時に既存のnew deleteと共存させたい事がある。 その時の解決方法としていくつか方法がある。 クラス毎にnew deleteを書く 新たにnamespaceを作ってそこに新しいnew deleteを宣言 独自の引数を加えたnew deleteを宣言1. は面倒すぎ…

対話型パーサージェネレーターがあればパーサー、字句解析は容易になるかな?

http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20070222 にて紹介したKlick&Playというソフトの当時としては画期的だった点としてイベントが起きたらどうするかという事をソフト側が随時知らせてくれる所があった。それによってゲームの動作を随時 定義できる所が便利…

Win32版QDBMのAPIのC++ラップ・・・

http://qdbm.sourceforge.net/spex-ja.html#depotapi http://qdbm.sourceforge.net/spex-ja.html#curiaapi http://qdbm.sourceforge.net/spex-ja.html#cabinapi http://qdbm.sourceforge.net/spex-ja.html#villaapi をC++化・・・。 嗚呼、ライブラリ作りたがり…

VC6に対応したSTLもシリアライズ可能なライブラリは無いものかね?

VC6にも対応したSTLもシリアライズ可能なライブラリを探していた。 確か、この話題数年前にもしたはず・・・。*1 と言う事で、こんなアナクロな話題が好きな人は私くらいしかいないであろうけれど・・・ちょっと調べてみた。 via http://www.nbrains.net/php/pukiw…

C++のヘッダファイルのincludeで循環参照

かなり大規模なライブラリを作っていると循環参照よくやってしまうのですよ。 それを指摘してくれるツール欲しかったり・・・ というか、そういう設計にするなって話だと思うのですが・・・。

STLSoft体験記 part1

STLSoft(http://stlsoft.org)をVC6で使ってみた・・・。 なんかコンパイルできないんですけど・・・ STLPortで・・・。 As of this release, the supported compilers are Borland C/C++ (versions 5.5.1, 5.6 & 5.6.4) Comeau C++, (version 4.3.0.1 and 4.3.3) Digi…

ストリームライブラリを製作するにあたって

buffer バッファ http://e-words.jp/w/E38390E38383E38395E382A1.html より 有限なメモリブロック 一時的な領域 heap ヒープ http://e-words.jp/w/E38392E383BCE38397.html より OSから渡される有限なメモリブロック stream ストリーム http://tinyurl.com/2…

私が使っているC++プログラミング命名規則

この手の命名規則にはgoogle:ハンガリアン記法なんかが有名だと思った。 私がDKUTプロジェクト内で使っている命名規則を挙げたいと思う。 接頭辞に I InterfaceのI 基底クラス、virtualを宣言している抽象クラス。 接頭辞に C ClassのC virtual宣言メンバ関…

昔書いたdkutilのソース

を見ると無駄な事を沢山書いていて悲しくなってくる。 Windows95に対応させるとか VC6やBCC5.5対応させるとか C++の文法の差異による最適化具合の違いに考慮して別クラスを用意して対応させるとか 極めて冗長なコードになっている。 これを次期dkutilとして…