library

前回のライブラリアン通信から今回までにチェックしたであろうライブラリおよび技術情報

http://boost-spirit.com/home/info/links/ boost::spirit official site : links http://da.vidr.cc/projects/lljvm/ LLJVM | da.vidr.cc | David Roberts da.vidr.cc http://www.eecs.harvard.edu/hube/software/nci/cfg.html The Machine-SUIF Control Fl…

今月チェックしたライブラリおよび技術情報

前から知っているけど、boost::graph http://boost.cppll.jp/HEAD/libs/graph/doc/table_of_contents.html 幾何学、画像処理、画像認識などに使うライブラリ http://opencv.jp/ The Ultimate Toolbox Graphical User Interface Classes - CodeProjec http://…

VC6 Tips / iteratorがPODに対応しない時の対応

主に、VC6+STLPortでC++ sort library saltを使うときに気になったので対処法のまとめ http://bit.ly/cAPGMy

最近チェックしたライブラリ群

ライブラリを巡る環境はここ数年で本当に良くなった。ビジネスロジックを組むだけで*1プログラミングできる世界は大変心地が良い。 前回紹介と重複している事もあるかもしれないが、許して欲しい。 http://home.att.ne.jp/green/atlan/index.html SOL9 Class…

CRC多項式集

Powered by dKingyo Perl | 逆引きハンドブック | Linux | Debian | GPU Gems 私はCRCの多項式とビット数を指定してCRCを計算するソースコードを出力するソフトウェアを作りたいが、CRCへの理解が不足しているため今は出来ない。がんばれ私!http://noel.fel…

Machの概念ってとても興味深い。是非ソースコードを見てみたい。

Powered by dKingyo Cisco技術者 | 画像処理 | AJAX | ゲームプログラミング | コンパイラ iMacで使えるOSを色々と探していた。どうもiMac等の旧世代のハードの場合、搭載メモリが少ないのでgoogle:Micro Kernel]という構造のOSの場合、メモリの使用が[googl…

オライリーの「ゲーム開発」シリーズのサンプルソース

ゲーム開発者のためのAI入門 http://www.oreilly.com/catalog/ai/index.html サンプルソース:http://examples.oreilly.com/ai/ ゲーム開発のための物理シミュレーション入門―Physics for Game Developers http://www.oreilly.com/catalog/physicsgame/index…

「Bep: 最小完全ハッシュ関数を用いた連想配列」に興味津々!

http://hillbig.cocolog-nifty.com/do/2007/10/bep_e19e.html で公開されたBepに興味津々です。http://hillbig.cocolog-nifty.com/do/2007/11/tx_bep_9fc3.html にBepで使われた技術のPDFとPPTがあります。 ライブラリアンならこれらを読んで理解するべきだ…

3Dゲームの作り方情報 VOL.2

Powered by dKingyo IT-Text | C言語 | VB2005 | Perl | Rails最近、日本のゲームプログラミング本に飽きてきた!?皆さん。朗報です。 Series in Interactive 3d Technology の本がとても興味深い事を書いています。 どれもこれもとても興味深く目移りして…

5ビットMTもしくはMT5?

Powered by dKingyo Java | Linux | Visual Basic | ポケットリファレンス | Visual C++久々にライブラリアンとして血が滾る項があったので某氏の日記からリンク先を引用。 http://home.hiroshima-u.ac.jp/d073872/index.html MTの歴史や5ビットMTの記事が面…

SQLiteって遅くない? PART.2

Powered by dKingyo Cisco技術者 | アルゴリズム | Rails | コンパイラ | GNU という事で、私が使っているSQLiteのDBファイルを使用しているソフトのDBファイルを読み込むテストを行ってみた。 使用するソフトはgoogle:SQLite ControlCenter(今回の記事で使…

SQLiteって遅くない?

Powered by dKingyo CG彩色テクニック | 画像処理 | アセンブラ | DTM | AccessなんかSQLiteを使ったアプリケーションってデータベースの更新や参照にとても時間が取られている気がするのだが・・・。 事実、それらを使ったアプリケーションの表示が遅くなった…

Google CodeのOpen Source Projectsは素晴らしい。

http://code.google.com/projects.html には的をついたライブラリが勢ぞろいしている。 これは個人的には嬉しい。 どのあたりが的をついているのかは言葉で説明できない感覚なのだが、例で上げると http://code.google.com/p/google-ctemplate/ 等が、昔、私…

QDBM4VC 投下!!!

http://www.dkut.flnet.org/result.html#qdbm にQDBM for VCをアップしました。 QDBMをVCで使いやすくするためのラッパーライブラリです。 qdbm_helper.h qdbm_helper.cを自分のプロジェクトに入れて一緒にコンパイルすればQDBMのDLLを読み込むユーティリテ…

VC6に対応したSTLもシリアライズ可能なライブラリは無いものかね?

VC6にも対応したSTLもシリアライズ可能なライブラリを探していた。 確か、この話題数年前にもしたはず・・・。*1 と言う事で、こんなアナクロな話題が好きな人は私くらいしかいないであろうけれど・・・ちょっと調べてみた。 via http://www.nbrains.net/php/pukiw…

ライブラリアン通信も記念すべき50回目

ライブラリの情報を追ってきてはや50回目となりました。 実はこの日記ができる前から欲しかったライブラリがあります。 STLもシリアライズ可能なライブラリ。 そして、 serialize deserializeができる serialize deserializeのフォーマットは多数選択できる…

C++のヘッダファイルのincludeで循環参照

かなり大規模なライブラリを作っていると循環参照よくやってしまうのですよ。 それを指摘してくれるツール欲しかったり・・・ というか、そういう設計にするなって話だと思うのですが・・・。

最近見つけたC言語版STL

http://sourceforge.jp/projects/cstl via http://www.nbrains.net/php/pukiwiki/index.php?link%BD%B8%2F%A5%E9%A5%A4%A5%D6%A5%E9%A5%EA%B7%CF%2FC%2B%2B 内容を見たらとても理想的な設計 dkutil_cなんて使わないでこちらを使った方が良いと感じる今日この…

STLSoft体験記 part1

STLSoft(http://stlsoft.org)をVC6で使ってみた・・・。 なんかコンパイルできないんですけど・・・ STLPortで・・・。 As of this release, the supported compilers are Borland C/C++ (versions 5.5.1, 5.6 & 5.6.4) Comeau C++, (version 4.3.0.1 and 4.3.3) Digi…

Win32 WTL Tips / 2007-02-14現在 の WTLの各バージョン毎の対応状況

WTL 8.0 6356 http://wtl.sourceforge.net/ http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=109071&package_id=172429&release_id=473172 Platform support and requirements: Compiler/IDE/ATL: Visual C++ 6.0 (ATL 3.0) Visual C++.NET 2002 (AT…

Win32 WTL Tips / WTLのちょっとした事情 PART.1

私個人ではWindows95対応アプリケーションを作るためにWTLのバージョンを3.1で頑張ろうと思った時もあったですが、今となってはそういうのはアナクロすぎて時代錯誤だとあきらめてとりあえずはなるべく安定した新しいのを使おうと思っています。 日本語サイ…

Java2C++見つけた。

DObject Foundation Class Library (DFC) http://www.programics.com/?page=downloads&lang=en http://www.programics.com/ via http://www.cppll.jp/wiki/ JavaとC++の掛け橋・・・。いいねぇ。でも、ライセンス体型がLGPL・・・ちょっとだけ面倒・・・。static link…

STLSoftを知っているか!?

そう。STLインターフェイスが大好きな私は自らのライブラリを極力STLっぽくしようとしています。 でもiostream系はちょっとスキじゃないですが。 という事でWin32API等をSTLのインターフェイスに極力準拠したようなかたちのライブラリがあれば喜んでそれを使…

Estraier = Google Desktop Search!?

Estraier http://estraier.sourceforge.net/ 超迷子: 共同体的全文検索系 (Hyper Estraier) http://hyperestraier.sourceforge.net/ より。 http://freemind.s57.xrea.com/desktophe/ http://august.oor.jp/logs/estraier/estraier-help.html これらのツール…

C++ Portable Components became boost license

http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20061026#c1162371813 より C++ Portable Components license:boost license http://www.appinf.com/poco/info/ という情報をいただきました。 なるほど。オモシロそうなライブラリです。 ライセンスがboost licenceにな…

ライブラリアンデータベース概論

今になってDBの重要性と便利さに気付いています QDBMを少し使っていたのでそろそろPostgreSQLやMySQLもいじってみると面白そうです。 ですが・・・多分、どこかGoogle Desktopのように直感的に気に入らなくて内部構造やアルゴリズムに凝りだして目指せ!!!QDBM!!…

確か、Windows用のSTLみたいなのあった気が・・・

google:STLSoft...あれ?なんか、ダウン先がなくなっている・・・。 最新版が欲しかったーーー!!!orz OTL おrz!!!

FluidStudiosが凄くカッコよく変わっていた!!!

昔、ライブラリアン通信にて(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060115#p2)FluidStudiosについて紹介した事があったが、 そのサイトが今時のWeb2.0(で、いいのかな?)風に変わっていて驚いた。 http://www.fluidstudios.com/ 正直、どこにどの情報が…

dkutil_cは主に Acceptor FSM 志向 で組んでいます。

アクセプタFSMとは? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E9%99%90%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%88%E3%83%B3 http://en.wikipedia.org/wiki/Accept_state より。 自分なりの要約 条件とあわなかったらエラー時の状態に移り、問題が無か…

glibc malloc() free()の実装

http://mkosaki.blog46.fc2.com/blog-entry-241.html より。 glibcのmalloc freeの実装の解説ビデオ http://video.google.com/videoplay?docid=2914803742593360351 via http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/20060926#p2 リンク先にはこのビデオに使われていたPo…