2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

亀の子算 解答解説集

http://d.hatena.ne.jp/methane/20060813/1155458053 http://d.hatena.ne.jp/hiroakiuno/20060813/p1 http://sfuhiro.seesaa.net/article/22247501.html

亀の子算の数学的解説

id:methane氏がhttp://d.hatena.ne.jp/methane/20060813/1155458053にて亀の子算について詳しい解説をしています。最後の数式と言葉で説明している部分が私はとても飲み込みやすかったです。 実は、私、この解説にて説明している「単項式をまとめる」部分を…

亀亀算ではなく、亀の子算

http://d.hatena.ne.jp/methane/20060812 にて、私とは別のプロセスで考え、算出している方の日記にたどり着きました。 私が中高生の時、先生が教えているそのプロセス自体が分からずとても苦労した覚えが強い私にとって着目点が自分の着目点と違うという事…

亀亀算!!!

http://satoshi.blogs.com/life/2006/08/post_3.html にて亀を使った問題について話題になっていた。 亀を使った問題といえばgoogle:鶴亀算が有名である。 小学生の頃、方程式をまだ習っていない時にその手の問題を解いた覚えがある。癖のあるイヤラシイ?!…

月光はプログラマーの愁いを謳った歌である!?

http://sfuhiro.seesaa.net/article/19888955.html から 月光 という歌について思い出した。 そう。斯く言う私も TRICK を見ていてエンディングテーマの月光の幻想的な歌にハマッたクチである。 さて、私も「少爺 blog」の著者さんと同じフレーズが好きで 「…

実は私、絶対音感あるんです!!!

今更ながら、私・・・絶対音感をテストした所、ある程度の絶対音感はあるそうです。*1 残念ながら調律が出来るレベルではありませんが・・・それから、汚い和音も聞き取れません。 でも、それなりに音感があるそうで・・・子供の頃に驚かれた覚えがあります。 なので…

Pascal String Library in C投下!!!

前回の続き(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060804) http://www.dkut.flnet.org/result.html#library にPascal String Library in Cを投下しました。 ある程度のテストは行いました。 doxygenのマニュアルは各自生成してください。 ライセンスはNYS…

Unlockerというソフトが一番使いやすいかも

コメントにて情報をいただいたのでURL追記です。 http://ccollomb.free.fr/unlocker/ 情報ありがとうございました。

ロックされているファイルを探すには...

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060331_wholockme/ WhoLockMeなるソフトウェアもある。これも良いかもしれない。

ProcessExplorerで共有違反を撃退!!!

id:TakamiChie氏からgoogle:ProcessExplorerというソフトウェアで共有違反を検出できるとの事を教えていただきました。 使い方は http://www.exconn.net/Forums/ShowPost.aspx?PostID=4436 のように使うようです。 http://support.microsoft.com/kb/242131 …

Windows Tips / 共有違反を調べるためのソフトウェア

を削除できません。共有違反がありました。送り側または受け側のファイルは使用中の可能性があります。 のような事が偶に起ったりする。 このときの対処法が実は良く分からない。 このフォルダ内のファイルは使っていないはずなのにこういう状態になったりす…

アセンブラを使わないallocaの独自実装 (win32用) part3

今更ながら 奥義!!!Boehm GC http://studiokingyo.fc2web.com/dxlib/tutorial/BoehmGC/index.html (もちろんネタです。) さて、処理速度の面から言うと・・・本末転倒ですがな・・・おrz

アセンブラを使わないallocaの独自実装 (win32用) part2

id:y-hamigaki氏のご指摘から少し改良してみた・・・が未だにmapの直列化の概念が良く分かっていない・・・ こうなったら最終兵器、なんでもかんでもsynchronizedテクニック*1しかないのだが・・・ 脈絡は無いが・・・どーっちだ(笑)とちょっと遊び心を・・・ 続きを読む …

アセンブラを使わないallocaの独自実装 (win32用)

そう。allocaの独自実装を考えていたことがあった。だが、C言語のみで実装するのはメモリハンドル管理の面でとても面倒だと思っていたが、STLを使うと以下のように書けるとRBtreeのC言語実装を知る*1一年ほど前から思っていた。 なんか、STLのオブジェクトを…

ちなみにスケジュール管理のノウハウやPDAでの応用には・・・

Amazonでは スケジュール管理のノウハウ の本はこんな感じのが売られています。 で、PDAで管理するためのノウハウ本が http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4875932820/studiokingyo-22 です。

ToDo管理ソフトを選んでみる

実は、今までToDoリストにはid:TakamiChie氏のT.Memo*1というソフトウェアを使っていた。 メモ帳のメモファイル管理+編集ソフトといった感じで自由度が高く、そして外観やサウンドなどユーザーの感覚に配慮をできるような設計がとても気に入っていた。 しか…

2006年7月11日にWindows98/SEとMeのサポートを打ち切り

http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060811 より。 なんというか・・・ちょっと知るの遅すぎた・・・ 何のためのWindows Updateなのか・・・いつまでもサポートしつづけて欲しい限りなのだが、確かにMicrosoftのことだし・・・って感じるので一概に信用しつづける事が難し…

Pascal文字列の実力

実装できた!!! Joel on Softwareでは特にstrcat()の処理の部分に負荷がかかると指摘してあった。 早速その処理の比較をする為にテストしてみた。 続きを読む 実はこの下のが本当の続きを読むだったりして^^;

Pascal形式の文字列データ構造で高速化

そう!パスカル文字列?パスカル形式文字列?の事に関してJoel on SoftwareのPART01第ニ章 基本に帰れ に書かれていた。*1 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066304/studiokingyo-22 strlen()による文字数検出における走査処理のオーバーヘット…

自らが作ったソフトウェアをWebサイト上で紹介するときに必要な事項

フリーソフト紹介本の類を見ていて思いました。 自らが作ったソフトウェアの紹介に関してですが、私が思った必要な事項は ソフトウェア名 概要 出来ること(絶対に必要) 出来ないこと(これがあるだけで良心的) スクリーンショット(とても重要) ダウンロ…

亀田兄弟勝ったらしい

そうか!!!やはり気の力なのですね! ってか、亀田兄弟のオフィシャルホームページが落ちているみたい・・・ 残念・・・おrz 他意はないが http://www.kamedaseika.co.jp/ 亀田製菓は大丈夫みたい。 さらに追記:「かっこかわいい」が魅力と書いているサイトをみ…

亀田兄弟手法はほりえもん手法に似ている感じがする。

なんか最近、亀田兄弟について各所で話題に上がっているようだが、亀田兄弟の手法を見ていて「これはほりえもん手法と似ているなぁ」感じてしまった。*1 とにかく、なんらかの型*2を破りアピールする形で知名度を上げる点がとても似ている。*3他意はないがこ…

2006/08用備忘録

File System HOWTO http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Filesystems-HOWTO.html iMacでLinux http://homepage3.nifty.com/xmiurax/iMac/iMac-Linux.html MPW / Macintosh Programmer's Workshop http://developer.apple.com/tools/mpw-tools/ MacでPhotoshop…