software

Windows Tips / 共有違反を調べるためのソフトウェア

を削除できません。共有違反がありました。送り側または受け側のファイルは使用中の可能性があります。 のような事が偶に起ったりする。 このときの対処法が実は良く分からない。 このフォルダ内のファイルは使っていないはずなのにこういう状態になったりす…

ToDo管理ソフトを選んでみる

実は、今までToDoリストにはid:TakamiChie氏のT.Memo*1というソフトウェアを使っていた。 メモ帳のメモファイル管理+編集ソフトといった感じで自由度が高く、そして外観やサウンドなどユーザーの感覚に配慮をできるような設計がとても気に入っていた。 しか…

自らが作ったソフトウェアをWebサイト上で紹介するときに必要な事項

フリーソフト紹介本の類を見ていて思いました。 自らが作ったソフトウェアの紹介に関してですが、私が思った必要な事項は ソフトウェア名 概要 出来ること(絶対に必要) 出来ないこと(これがあるだけで良心的) スクリーンショット(とても重要) ダウンロ…

ちゅうことでフォント作ってみました・・・

http://f.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060715193348 にて。 ライセンスはもちろんNYSL にしても・・・ センスネェ〜

odd even merge sort

http://d.hatena.ne.jp/yupo5656/20060617/p1 より。 SYN氏の「分岐しないソート」の記事については前々からチェックしていたのだが、このOdd-even mergesortというのは初耳だった。記事を読み進めていくと意外なハックにとても驚嘆! このソート関数の冒頭…

NYSL_CPU.DLL version UP!

VERSION UP!しました。 http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=9522 よろしくお願いします。

ShellExecutorってソフトを作ったよ

バッチファイル処理で不満が残る所。 call mainpage.cpp call dkutil_c.dsw call test.logのようなバッチファイルがあるとしてこのバッチファイルを実行しても すべて関連付けられたソフトウェアでそれらのファイルが開かれるわけではない。 mainpage.cppを…

HDD Health

http://cowscorpion.com/HDD/hddhealth.html からDLできるHDD HealthというHDDの寿命予測ソフトが気に入っているので使っている。 毎日パーセンテージを気にするのは何故かドキドキするのです。 http://f.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060410104807 のような…

Winkのとっても正しい使い方

前回の画面動画キャプチャ記事:(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060327) http://kroko.maxs.jp/~kroko/mt/archives/002535.shtml にて、レクチャを書いているようだ。 使い方メモ http://www.bookshelf.jp/pukiwiki/pukiwiki.php?flash%A4%CE%BA%E…

swfで画面をキャプチャが出来るソフトの使用感

via http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/20060328 http://www.swftools.com/tools-details.php?tool=8162413051 より。ダウンできます。 使ってみました。 ぷよぷよフィーバーの記録を残すために!!! ・・・ ・・・・・・ ぷよぷよフィーバーが重くなってゲームになりませ…

flashsortベンチマークソフト公開

flashsortの最速条件が環境依存かどうかを調べるために公開したflashsortをベンチマークするツールです。 http://www.dkut.flnet.org/test.html からダウンロードできます。 結果はブログに書いてトラックバック送ってもらったりコメントに残してもらうと非…

KbMediaPlayerでの最高のエフェクトエコーの設定 part2

前回の記事:(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060126#p2) 前回紹介した設定だと一部にエコーがかかりすぎる場合がある。そんな時は「時間:50」「強さ:30」とするとナチュラルな感じのエコーになる。 皆さんの耳ではどうだろうか?

完全フリーの3DCGソフト 例えば、Blenderなんかはむかーしむかしから魅力的だと感じている。

http://www.blender.org/ からダウンロードできるフリーソフトだ。はっきり言ってチョーすごい。 がんばれば今どきのゲームCGも作れるのではないか!と思ってしまうほどの完成度だ。 しかし、英語なのでよほど英語に堪能でないと日本語の説明書が必要だ。 な…

3DCGソフトウェアで何を表現するかが肝だ。

http://www.hatena.ne.jp/1139937466 にて回答したのだが・・・ どうも、いろいろソフトウェアがあるようだけど、私は特に3DCGを行う上で特にこのソフトが良いとは言えない。私にとっては専門外だし、それぞれを使って感触を確かめたわけでもない。 ぶっちゃけ…

Graphic2ColorCode v6 投下!!!

前回の記事:(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060206#p1) にて増強中との事で詰めていたソフトウェア Graphic2ColorCodeを投下しました。 http://www.dkut.flnet.org/result.html#graphic2colorcodeにてダウンロードできます。 このソフトウェアは…

KbMediaPlayerでの最高のエフェクトエコーの設定

私はKbMediaPlayerでは画像のように「時間:200」「強さ:35」が一番気に入っている。 皆さんはどうだろうか?

テーブルアートやカラーコードを出力するソフト

作ってみました。 もう少しでソース付きでアップロードする予定。もうちと待ちーね。ちなみに出力結果。(ちょっと重い)

最近発見したライブラリアンなら見よう!なサイト part2

Fluid Studiosはプログラマの宝が沢山 素晴らしい!!!このサイトは素晴らしい!!!ここで勉強させてもらいます。 http://www.fluidstudios.com/ ラジオシティや3Dでのあたり判定やソフトウェアレンダリングっぽいのやらフォント生成をするものやら独自実装のプ…

FSMの記述の仕方

最近、Visual Studio 2005のサイトなんか見に行ったりしてちょっと注目の記事があったので載せてみようと思う。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/aspnet/aspnet-finitestatemachines.asp 見事にFSMをVisualize(視覚化)しているじゃないか!すばら…

2006/01用備忘録

あけましておめでとうじゃなくて今年は新年早々備忘録だったりする。(しかも12月29日にこの記事書いているし・・・) ViEmu Visual StudioをVIMっぽくするアドイン http://www.ngedit.com/viemu.html via http://d.hatena.ne.jp/super-onigiri/20051210#p1 見…

C言語のファイルをマクロ展開する方法

cppというコマンドラインツールを使うらしい。 via http://www.wakhok.ac.jp/~kanayama/C/03/node114.htmlが、その他にはなにかいいツールはないのかなぁ〜。 なんかcpp使うと#の付いたいらない行が出力されるしなぁ〜。 う〜ん。 解決: mcpp(http://www.m1…

DLLに定義されている関数を列挙して出力するソフト

数ヵ月後に通りすがりの方に教えていただき解決しました。http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060726 情報ありがとうございました。感謝します。 http://www.chiyoclone.net/details.html#listexp

VC6 Tips / 改行コード一括変換=expatのVC6用プロジェクトファイルを開く方法

http://www.kashim.com/index.html にて「文字コード」および「改行コード」一括変換ツールが公開されている。 KanjiTranslaterというツールだ。 これは非常に便利だ。tar.gzという拡張子のファイルにVisual C++ 6.0(以下 VC6)用のプロジェクトファイル(*.ds…

どんなファイルでも3KB以内に抑える圧縮ソフトを開発!!

前々から構想していたプロジェクトのソフトウェアの土台が完成しました。 タイトルどおり「どんなファイルでも3KB以内に抑える圧縮ソフト」を完成させました!!*1 *1: しかし、一生解凍出来ない可能性あり

Camellia sbox creator

タイトルどおりですが作ってみました。 Camellia暗号で使うsboxを4つ出力します。

デースケドガーソフトウェア part2 Copy Move Wrapper

part1 http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20050215#p4 デースケドガー騒動があった頃に作っていたソフトをお蔵だし。 コンパイルには最新版のdKingyo Utility Toolkitが必要です。2005年8月29日現在はまだアップロードしていません。ごめんなさい。

doxygenの正しい使い方(2005年度版)

もう、doxygenなんて1年くらい触ってないから忘れたよ。 google:Graphvis]と[google:HTML Help WorkShopを使うんだったっけ? うん、そうだそうだ。そうだったよ。この二つとgoogle:doxygenをインストールして コマンドプロンプトに doxygen -g をしてDoxyfi…

プログラミングソースをHTMLに変換するソフトで私が使っているのは・・・

google:CodeToHTMLって奴です。これ、かなり使えるんですよ^^ つか、http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20040721#p10 で既に紹介していましたね^^;忘れてたよ、しばらくはてなから離れていたから^^;

InkScapeのメニュー全般がうまく表示されないのデースケドガー?

そうです。表示されないのです。 右の画像のように・・・(わかるかなぁ?)で、ソースコードを取ってきて・・・、カキカキカタカタ・・・日本語InkScape製作中!? ○| ̄|_(できねぇっつの・・・) google:sodipodiを使うか?ちなみに、boost logo contest…

デースケドガーソフトウェア part1

#include <stdio.h> #include <stdlib.h>int main(int argc,char *argv[]){ int t; if(argc <= 1) goto End; t = atoi(argv[1]); while(t != 0){ printf("デースケドガー"); t--; } End: return 0; } とにかく、デースケドガーが好きな方へ・・・。</stdlib.h></stdio.h>