library

状態遷移を記述する「何か」が必要だ!!!

http://d.hatena.ne.jp/textfile/20060922/patterns より。 さて、私は前々から感じていた事がある。 移植という作業は億劫である。 よって 各環境に合わせた*1プログラミングをするというのは億劫である。(このおかげで仕事が入るというのは置いておいて・・…

LHAに脆弱性 いつか起きると思っていた

http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/node/1047 http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=06/09/22/1619245 via http://d.hatena.ne.jp/y-hamigaki/20060924#1159070654 LHA等の解凍プログラムを見たり書いていると感じると思うのだが、圧縮された…

ライブラリはスクリプトで書き下せ!!!

そう、今まで、私はC/C++でライブラリを組んできたが、今思うにライブラリはスクリプトで書き下したほうがとても効率的だと思うようになってきた。 何故そのように思ったか、それはgoogle:OpenSSL]の[google:Perlによるスクリプト群を見てからだ。 md5やsha2…

Win32 WTL Tips No.2 / チェックボックスにチェックする 解除する

Win32API SendMessage(Window handle, BM_SETCHECK, TRUE or FALSE, 0L);TRUEでチェック FALSEでチェック解除 Window handle = google:HWND型のウィンドウハンドルちなみにチェック状態を取得する場合は BOOL r = SendMessage(Window handle, BM_GETCHECK, 0…

Win32 WTL Tips No.1 / ダイアログコントロールの 有効化 無効化

Win32API EnableWindow(Window handle,TRUE or FALSE);第二引数にTRUEで有効化 FALSEで無効化 WTL使用例 HWND GetMainWindowHandle(){ return m_hWnd; } LRESULT OnClickedRadio_trashbox(WORD wNotifyCode, WORD wID, HWND hWndCtl, BOOL& bHandled) { HWND…

Joel on Softwareで紹介されていたGUIライブラリも考察する

何回もJoel on Software http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066304/studiokingyo-22 を元ネタにしていろんな事を書いてきているが、今回もそれだ。 Joel on Softwareには今まで私がプログラミングしていく上で悩んできた事の殆どすべてを一刀両…

Pascal String Library in C投下!!!

前回の続き(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060804) http://www.dkut.flnet.org/result.html#library にPascal String Library in Cを投下しました。 ある程度のテストは行いました。 doxygenのマニュアルは各自生成してください。 ライセンスはNYS…

Pascal形式の文字列データ構造で高速化

そう!パスカル文字列?パスカル形式文字列?の事に関してJoel on SoftwareのPART01第ニ章 基本に帰れ に書かれていた。*1 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274066304/studiokingyo-22 strlen()による文字数検出における走査処理のオーバーヘット…

QDBMはVCに対応していました。

README-win32.txtより引用 If you want an import library or a static library for Visual C++, please obtain the source package and use VCmakefile in it. なんと!! でも、LGPLライセンスの場合static libraryにしてリンクすると色々とライセンス絡み…

私がU-20プログラミングコンテストで作ろうとしているネタ

今更だが、私が平成18年度U-20プログラミングコンテスト、この日記では通称[ProCon2006]と呼称している。*1 私はC/C++にてWebアプリケーションを作っていたのだ。 で、その時に使用する予定だったデータベースライブラリがあったのだ。 それは。 QDBM http:/…

意外とdkutil_cって役に立っている

とある、複雑な処理をdkutil_cの関数一つで処理できてしまっている。 これはとても便利である。 普通であれば大量のコードを書き下すのだが、そうはならない事に意外と自分で驚いていたりする。

boostのような組み方は非効率

http://d.hatena.ne.jp/kmt-t/20060628#1151492391 より。 私もkmt-t氏の意見に同感。 例えばboostのcrc.hを例に取ると 私はboost/crc.hppをdkcCRC.cとしてC言語に移植したことがあるのだが、はっきり言ってとてもめんどくさかった。 さらにC言語に移植する…

私はどのくらいライブラリをリライトしたか・・・

私のライブラリのdkutilですが、実は5-6年ほどの長い歴史*1があります。 そんなdkutilの歴史を少し紐解いちゃいます。 年表的にはこんな感じです。 2002年度 全国高校生プログラミングコンテスト 勃発 その時に作成したプログラムを元に dKingyoUtilClassお…

DirectXのラップに関する記事で共感

http://d.hatena.ne.jp/NyaRuRu/20060626/p1 より 例えば仮想関数憶えたての頃だと「Direct3D,OpenGL,自前レンダラ共通のインターフェイスを作るぜ」というパターンとか. にとても共感 確かに、DirectX、OpenGL、自作レンダリングエンジン を共通インター…

Botan is a BSD-licensed crypto library written in C++.

やったね^^いいライブラリ見っけ ライセンスはBSD licenceです。 http://botan.randombit.net/ サポートしているアルゴリズムは以下のURLのとおり。 http://botan.randombit.net/algos.html google:Crypto++は実装が複雑なすごい辞書って感じだけど google…

NYSL_CPU.DLL version UP!

VERSION UP!しました。 http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=9522 よろしくお願いします。

Classes to read and write BMP, JPEG and JPEG 2000

へぇへぇへぇ!!!すっげー JPEG 2000を読み書きできるなんて!!!すばらしいです。 http://www.codeproject.com/bitmap/tonyjpeglib.asp via http://d.hatena.ne.jp/GOCHA/20051210/p1

NYSL_CPU.DLLを投下

NYSL_CPU.DLLとはcpuの情報を得るためのDLLです。 いわいるCPU情報取得DLLです。 もちろん名前の通りライセンスはNYSLです。 http://sourceforge.jp/projects/dkingyoutility/ よりダウンロードしてください。

やっとCamelliaのC言語の実装が完成・・・

前回の記事:(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20050928) 問答無用でNYSLだ。持ってけドロボー

Public Domain C Library

http://pdclib.sourceforge.net/ public domainなC言語の標準ライブラリだって。libcみたいな? dkutil_cstdに取り込む予定・・・ 英語勉強もかねてpdclibに入っているReadme.txtを英訳してみたよ。 License - Permission is granted to use, modify, and / or …

最近発見したライブラリアンなら見よう!なサイト part3

http://gamdev.org/w/?%5B%5B%A5%CB%A5%E5%A1%BC%A5%B9%A5%BD%A1%BC%A5%B9%5D%5D このようにライブラリについてまとまっているなんてすごい!!!artoolkitってオモシロイ!!! google:artoolkitって奴に興味心身です。 http://www.hitl.washington.edu/artoolkit…

BSD LicenceのFAT16のライブラリ

http://www.komoto.org/elec/fat16.html より。次回予告:google:Bloom Filter google:Conditional Random Fields ・・・スマン 書きかけ

LuaLuaLua part4 / LuaJIT

でもまぁ、LuaにはJITなるものがあるようなので*1、私はメジャーになってきたLuaを押しますが・・・ やっぱり、メジャーっていうのはコンピューターの世界では一種の強みがありますよ。*2情報量とか、コミュニティの大きさとかね。 *1:via http://hammm.blog21.…

Python,JavaScript,Luaにinspireされて作られた言語 Squirrel

はむ!氏(http://hammm.blog21.fc2.com/)に教えてもらったSquirrelって言語を調べてみた。 Squirrelってリス(動物の栗鼠)って意味らしい? http://www.squirrel-lang.org/ via http://log.giantech.jp/118 zlib/libpng licence で VC6に対応しているらし…

商用ゲームやアプリによく使われるC/C++用ライブラリ

http://hammm.blog21.fc2.com/blog-entry-44.html にて、上げられている。 有名なのでライブラリ名くらいは全部知ってたのだが・・・、 RubyやらPythonやらのライセンス解釈により使われているのはちょっと驚きだった。(Pythonはまともに調べていなかったが) …

LuaLuaLua part3 / Lua SJIS patch比較

前回の記事:(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060227#p1) にて、「比較するのメンドイわ〜」って駄々こねてたんですけど・・・ スンマセン、といいますか、アリガトウゴザイマス。ペコm(_ _;m)三(m;_ _)mペコ って感じです。 http://hammm.blog21.fc2.…

ファイルパック、アーカイブファイル処理 アプローチ

Javaだが、 TrueZIP Library http://truezip.dev.java.net/ via http://www.hyuki.com/t/200602.html#i20060227125506 なるものがあるらしい。 ZIPファイルをディレクトリのように扱うライブラリらしい。 こういうアーカイブへのアクセス機構はむかーしむか…

LuaLuaLua 最近Luaが注目されている!?

なんか、http://hammm.dw.land.to/lua/にてLuaのSJIS対応版が配布されている。 なんか、http://www.water.sannet.ne.jp/sowwa/lua.htmlでダウンロードできるLua SJISパッチとどう違うのかな? と感じた。 けど、検証するのは面倒なので保留・・・スマン。ってか…

std::truncateやstd::reduceは何故無いのか。

いや、切り詰めの奴があってもいいと思うんですけどねぇ。 template<class T> void truncate(T &x,size_t siz){ if(x.size() < siz){ throw std::runtime_error("argument over"); } T::size_type c = x.size() - siz; for(T::size_type i=0;i</class>

処理中にプログレスバーを表示したい人へ

なんらかの処理中にプログレスバーが表示されるとかっこいいと思う。 いわいるNow Loading... 処理なわけだ。 そんな時はgoogle:IProgressDialogインターフェイスを使っていろいろするのだが、Windows9x系には対応していないのだ。 そんなのが嫌だったのでWi…