2007-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ウェブサイト管理は人生最高級の贅沢!?

Powered by dKingyo Ruby | C言語 | ソフトウェア開発技術者 | ポケットリファレンス | シューティング http://d.hatena.ne.jp/s_voice/20060227/1141007198 より所感が多数あったのでちょっとこの現象について考えてみた。 ウェブサイト管理はやめられない…

Ruby Tips / mビット目にnビット目の値を入れる。

Powered by dKingyo 明快入門 | TOEFL 突破 | VB2005 | Linux | シューティングhttp://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20070208 にてよく分からなかった。 「mビット目にnビット目の値を入れる。」について考えてみました。 CよりRubyのようなインタプリタの方…

ウェブページのサイドバーを左にするべき10の理由

Powered by dKingyo コンパイラ | アルゴリズム | Java | アルゴリズム | ソフトウェア開発技術者幅の表示領域が狭いディスプレイの為にコンテンツへのリンクを表示するサイドバーは左にするべきである。 幅の表示領域が狭いディスプレイはウェブページの右…

スポンサーを列挙してみた。

Powered by dKingyo Eclipse | ポケットリファレンス | VB2005 | C++ | ゲームプログラミング以下のURLに列挙してみた。ちょっと重いのでスペックの低いマシンは注意。 http://studiokingyo.fc2web.com/sponsor.html

Windowsがこれから生き残るには・・・

Powered by dKingyo はじめての | VB2005 | シスアド | TurboGears | ソフトウェア開発技術者http://japan.cnet.com/special/ent/story/0,2000056934,20346995,00.htm より思い出して感じた事。 パソコンの一般ユーザーがWindowsを選んでしまう理由はGUI操作…

dkutilって使いやすい・・・

C++用ライブラリとしてdkutilを作っていますが*1、RubyにかぶれてきてC++を使う際、いろいろ面倒だと思うのです。 ですが、C++でdkutilを使うと「ちょっとしたUtilityとしてはかなり便利だな」と思ったのです。 自分で言うのもなんなんですけど・・・そう実感し…

SuperCon2006予選課題 part7 / この世で最高の回答!!!

Powered by dKingyo TurboGears | アルゴリズム | シューティング | VB2005 | ゲームプログラミング ある意味最高の回答です。 Rubyのソースコードもどうぞ・・・

SuperCon2006予選課題 part6 / 解答困難問題集

Powered by dKingyo Python | Graphic Gems | ゲームプログラミング | から学ぶ | Linux SuperCon2006予選課題の回答困難問題集です。 格子が奇数だったり、探索が困難だったりします。 No.1 2 0 0 1 1 -1 -1No.2 6 0 0 0 2 0 5 1 2 1 4 2 0 2 3 3 2 3 5 4 0…

SuperCon2006予選課題 part5

Powered by dKingyo ポケットリファレンス | Eclipse | Graphic Gems | から学ぶ | Java SuperCon2006予選課題の問題をBMPから生成するソフトを作りました。 http://www.dkut.flnet.org/result.html#bmp2sc06 からダウンロードできます。 これにより様々な問…

SuperCon2006予選課題 part4

Powered by dKingyo ポケットリファレンス | TurboGears | ゲームプログラミング | C言語 | Python http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20070415 からの続き その手の関連資料を探しているうちにおもしろい資料を見つけた。 http://www.misojiro.t.u-tokyo.…

SuperCon2006予選課題 part3

Powered by dKingyo アルゴリズム | PHP | Visual C++ | DTM | TOEIC 突破 http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20070413 からの続き いじわるなケースを考えてみる。 私が今考えているケースは 12 0 12 1 2 1 4 2 8 3 4 3 5 3 9 4 2じつはコレはコレで結構…

DKFSMでするべき事

.NET Framework等の共通言語基盤によってプログラム言語から生成される実行コードの差異は事実上なくなった。 これによりプログラム言語はただの状態遷移の表現でしかない。 よってプログラム言語にこだわる事はただの嗜好となる。 私はこの嗜好が許せないの…

SuperCon2006予選課題 part2

Powered by dKingyo FreeBSD | ソフトウェア開発技術者 | オープンソース | WEB DB PRESS | 逆引きハンドブック http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20070412 からの続き 戦略 頂点から次の頂点までの距離を測るには(x2,y2) - (x1,y1)で求まるハズ。もちろ…

SuperCon2006予選課題 part1

Powered by dKingyo CSS | TOEFL 突破 | Access | コンパイラ | HTML http://algorithm-study.g.hatena.ne.jp/bbs/2 http://www.gsic.titech.ac.jp/supercon/supercon2006/yosen.html より。 なるほど。 ・・・・・・・・・・・・ ・*−−−−−−−−*・ ・−・・…

ドライブが見えなくなったときの対処

http://q.hatena.ne.jp/1177751442 より。 google:コンピューターの管理]の[google:ディスク管理ツールを使うのはどうでしょうかね? とても危ないので説明書と一緒にお使いください。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/diskmanagement/diskman03…

XMLとRubyを中心に・・・

XMLとRubyを中心に活動でしている。 Rubyはgoogle:Rubyと検索すれば山ほど資料が出てくる。XMLは http://www.wisdomsoft.jp/ の http://www.wisdomsoft.jp/dev/data/xml を参考にしている。 前に http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20070324 のような話題…

Windows Tips / 「XML ドキュメント内では最上位の要素に限り、使用できます。」の対処法

Powered by dKingyo コンパイラ | Python | PHP | Python | Ruby ダメな例 <data> data 01 </data> <data> data 02 </data> よい例 <my_tag> <data> data 01 </data> <data> data 02 </data> </my_tag>

手続き型脳と関数型脳

http://www.atdot.net/s-prosym2007/#l12 より。 手続き型プログラミング言語に慣れ親しんできたのでこの手の関数型の記述は一見何をやっているのか全く分からない。 おそらく手続き型らしい*1表記でないと状態遷移が頭の中に浮かんでこないようになっている…

Ruby Tips / Rubyでobjectをserialize/deserializeするには

Powered by dKingyo TOEIC 突破 | シューティング | Game Programming Gems | Linux | C++ google:7.24 Marshalの使い方を教えてください http://tinyurl.com/2mopsf に書いている。 もう本当に・・・C/C++でシリアライズ、デシリアライズに力を入れる事が無駄…

暗号系書籍リスト

最近は暗号系ネタに関して疎くなっているのでがんばらないといけないと思っている。積読をそろそろ解消しないと・・・ それからAHSの情報もあまり見ていないし・・・探していないし・・・ とりあえず、個人的にお奨め暗号本をリストにしてみた。 暗号技術入門-秘密の…

Ruby for C++ User / ループ内の制御文に関して

Powered by dKingyo AJAX | Python | ソフトウェア開発技術者 | WEB DB PRESS | 画像処理 break ループの実行を中断 Ruby C/C++共通 next ループの次の実行を開始 C/C++のcontinueに相当 redo ブロックの先頭行からやり直し C/C++では以下のgotoのソースコー…

Google CodeのOpen Source Projectsは素晴らしい。

http://code.google.com/projects.html には的をついたライブラリが勢ぞろいしている。 これは個人的には嬉しい。 どのあたりが的をついているのかは言葉で説明できない感覚なのだが、例で上げると http://code.google.com/p/google-ctemplate/ 等が、昔、私…

状態遷移は表のディレクトリ構造である。

ゲームプログラミングを始めて、ステップ処理に嫌気がさした頃、どうにかしてコーディング量を抑え、バグの特定やキャラクターの動作の状態遷移のトレースがしやすいかと言う事を自問自答していたときに見つけたのがタスク処理だった。 しかし、このタスク処…

2007年度4月のマイブーム

は・・・ ポタージュ と コーンスープ です。 最近のパウダーは良く溶けるので進歩しているなーと感慨に浸ったりしています。 ちなみに今月はコーンスープ派です。

囚人のジレンマゲームを企業戦略に応用する

元ネタエントリーのコメント http://satoshi.blogs.com/life/2007/03/post_19.html#comment-64830102 より引用 独断と偏見だけど、 マイクロソフト・・・相手があきらめるまでチョキを出し続ける。 アップル・・・ひたすら理想を追い求めてパーを出しつづける Linux…