2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

std::vectorについて、やっぱり思う方は―― part2

ちょっと遅くなりすぎてしまってスミマセン。m(_ _)m 原稿の保存場所を間違えていたようです。

WayBack系より強力か!?

リンク元:http://www.otsune.com/diary/2004/09/09.html#200409093 これにより、かなり昔の文章も見れるわけだ^^

はてな地図

http://www.ii.ist.i.kyoto-u.ac.jp/~koseki/hatenamap/hatenamap.cgi このようなサイトを見つけた。ありがたひ。m(_ _)m ちなみに私の日記は? http://www.ii.ist.i.kyoto-u.ac.jp/~koseki/hatenamap/hatenamap.cgi?target=studiokingyo

ESPELION for Win32 関連

d:id:studiokingyo:20040903

ESPELION for Win32 cheat verを同梱してみる・・・

実は、私、ESPELIONのオリジナルを最後までクリアできなかったのです。(´Д⊂グスン なので、ソースコードをチートしましていろいろ、いじって最後までテストしたのです。 そのチートしたバージョンもこれはこれで面白いかもしれないと言う事で一緒に同梱して…

息抜きゲーム / ESPELION

http://homepage2.nifty.com/isshiki/espelion/applet/

proce55ing ESPELIONの移植中にはまったところ

ばぐった所 void sshot_set(float px, float py, float vx, float vy) { //念のため入れておく id == ID_SSHOT; flag = 1; px = px; py = py; vx = vx; vy = vy; } 確かに、ローカル変数にコピーするだけだね・・・、C/C++言語の場合は・・・ はまってしまっ…

関連

ESPELIONの作者 id:isshiki氏のはてな http://d.hatena.ne.jp/isshiki/ ESPELION検索結果 http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=ESPELION DxLib http://homepage2.nifty.com/natupaji/DxLib/ proce55ingについて http://d.hatena.ne.jp/k…

dKingyo Utility Toolkit Project もうすぐで1周年記念行事 ESPELIONをWindowsに移植しよう!!

そうです。そろそろ、dKingyo Utility Toolkit Projectは1周年を迎えようとしています。 なので、ここは一つ、記念行事としてdKingyo Utility Toolkitを使って何かやってみようと思い立ったわけです。 id:isshiki氏にはlibBulletMLの事とかで結構お世話にな…

ファイルパッキング機構、ファイルシステムについて扱っているサイト

前、私が考えたセーブデータを改竄されないようにするための考察 http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20040714#p4ゲーム用ファイルシステムの考察 http://homepage3.nifty.com/moha/prog_file.html

バグをなるたけ出さないために。

状態を戻すのはバグを出す可能性がある*1ため別に元の状態を戻さなくて良い場合は極力状態を元に戻さない。 *1:テストしにくいため

dkutil filepacking library 原案

いつだか、ファイルパッキング機構を考えた事がある。*1 http://studiokingyo.fc2web.com/dxlib/kowaza/k4.html#k16 で、作ったはイイが、ちょっとコンパイルに面倒なdkutil 1.0x仕様と言う事で実際に使っている人は皆無だと思う。(私も含めて) http://cvs…

exe暗号化ネタ

こんなの見つけた。 http://e-words.jp/a/polymorphic20virus.htmlこんな感じねぇ。へぇへぇへぇ。

: 過去のメモ

やっぱり暗号化は大人の味 http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/searchdiary?word=%A4%E4%A4%C3%A4%D1%A4%EA%B0%C5%B9%E6%B2%BD%A4%CF%C2%E7%BF%CD%A4%CE%CC%A3%28%BE%D0%29&.submit.x=7&.submit.y=9CRCについて part1 http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/2…

シグネチャ生成系リンク

http://eureka.prits.jp/resources/一般的に crc32というのはcrc32の右よりの事 crc16というのはcrc ccittの左よりの事 らしいよ? FastHashやcrc1632等のソフトはそのようになっている。 また、ビッグエンディアン、リトルエンディアンだと値が違ってくるら…

HashedPotato ダウンロード先

http://web.archive.org/web/20021128195337/http://www.email-lab.com/files/HashedPotato.LZH サポートBBS http://web.archive.org/web/20030411125730/www.email-lab.com/bbs/hbbs.cgi?bbs=HashedPotato WayBackMachineのログ http://web.archive.org/web…

シグネチャ生成アルゴリズムは沢山あるのねん

そうです。沢山あるみたいなんですよ。今までCRCで梃子摺って《てこずって》いましたが、 なんか、さらにハァ〜みたいな〜。なんですよ。シグネチャ生成*1アルゴリズムの種類 http://www.classless.net/projects/hasher/ CRCの種類。なんか、メッチャ沢山あ…

最近、父がデジカメをかったらしい

http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500410555 これらしい。 が、良く型番を見て見たら・・・ http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00500410065 こっちらしい。 (´・ω・`)ショボーン 選んだ理由はこうだ。 コストパフォー…

はてなアンテナの使い方

http://d.hatena.ne.jp/ryuzi_kambe/20031229

スタック潰しバグ

エラーになりそうでエラーにならない時もあるバグ unsigned long value = crc(); unsigned short table[0x100]; memcpy(table,another_table,sizeof(unsigned long) * 0x100);上記のような事をやってしまっていたので、crc値がアホ値になってしまった。(´Д⊂…

dkutil 1.10 リリース前 003 を公開 しましたよ^^

どうもどうも、dです。 dkutil 1.10 リリース前 003をUPしておきました。ところで、dkutilってどんなライブラリですか?と言う事でちょっと紹介させて下sine.C言語用ライブラリdkutil_cとしての機能には http://dkingyoutility.sourceforge.jp/studiokingyo…

C++ インタプリタ

http://root.cern.ch/root/Cint.html

擬似 new delete

http://d.hatena.ne.jp/PaiN/20040905 より。 実は、私も擬似new deleteを作ってどうにかこうにかいじったことありますが・・・きれいな実装にするのはかなり難しいです。(´Д⊂グスン*1 こちらではスレッド問題について議論されているようです。 なるほど、ス…

doxygen用のコメント付け方

http://d.hatena.ne.jp/kmt-t/20040902#1094116140 より 私もdoxygen用のコメントスタイルはdoxygen専用のなのですが^^; そろそろJavaDocスタイルに書きなおしましょうかね? 一応、JavaDoc?でも使えるようですしねぇ。 Eclipseも使い始めたことですしね…

「dkutil 1.10 リリース前 002」のリリースによる関連

d:id:studiokingyo:20040907

dkutil 1.10 リリース前 002 を公開 しましたよ^^

と、言う事で、こっちのページからDLしてくだsine. http://www33.tok2.com/home/dca/dkutil.html

ココが厳しいよMinGW part4 内部テンプレートクラスの宣言方法

さてさて、早速 何処が厳しいのかって? 以下のプログラムをどうぞ。 template<class T > class gapbuffer : protected std::vector<T,std::allocator<T> > { public: typedef std::allocator<T> A; typedef gapbuffer<T> self_type; #endif typedef std::vector<T,A> base_type; typedef typename bas</t,a></t></t></t,std::allocator<t></class>…

「dkutil 1.10 リリース前001」をリリース

どうも、dです^^最近、BCCでもMSVCでもGCC ( MinGW )でもコンパイルできるboostみたいな感じで使用できるdkutilライブラリの作りかけバージョンである「dkutil 1.10 リリース前001」リリースしました。dkutilといえば、*1MSVC専用でかつ、コンパイルする…

MinGW( gcc系 )の今回参考にしたサイトのリンク集

http://www.miyagi-ct.ac.jp/ee/lecture/E3_01/Error_messages.html http://homepage3.nifty.com/mmgames/c_guide/gcc.htmlgccのエラーメッセージ日本語化・・・、ちょっと古い?(実はあんま読んでない) http://method.jp/~t2/t2grad/1993-gcc.pdfgccは暗…

MinGWの不可解なエラーメッセージ解読集

"parse error at end of input" { } の個数が合わない。 例: namespace boost{#if 0}//end of namespace#endif "warning: no newline at end of file" 気にしなくてイイらしい。