説明書をよく読まない癖は直すべき

 特に年配の方々に多いが・・・、
説明書を読みこんでいないのに電化製品などの使い方が分からないと嘆く人が多い気がする 
と、前々から思っていた。

お隣の日記より、
http://d.hatena.ne.jp/fer-mat/20041107#p3
この方は新聞の投稿欄から そのような指摘をしている。

 私の周りにいる年配の方々も例外ではない。
かなり説明書を読まない・・・。*1

何かの分野に詳しい人に聞いたりする。
人から教えられると、要約して分かりたい事だけが分かる事が多いので、人から・・・というパターンが多いのだろう・・・。

 実は其の傾向、年配者のみならず、最近の学生にも多いのでは?とも思っている。

かくいう私も高校1年生まではその傾向が強かった・・・。
いわいる、教えて君である。*2

中学校とか高校、予備校 等では先生に質問しやすい環境があり、そのように固まって言ってしまうのだろう・・・。

 しかし、その癖がある為に以下のような危険性が潜んでいるとの事を教えて君撲滅系ページにて知った。

  • 実生活上、分からない事を人に聞いてばっかりいる日本人的甘さが抜けなくなる
  • 相手から教えてもらった事が あいまい、間違っている、誤解の可能性がある。*3
  • 少し調べれば周知の事柄だと分かるはずである。

この、「少し調べれば周知の事柄」が肝心で、多少の事*4は書籍や検索サイトで調べれば分かる事が多い。そんな事に相手の時間を使うような奴は村八分である。
との主張なのだが、私はこれにかなりの感銘を受け、それ以来、そのような行為をなるべく慎むようにしてきた。
 数学の勉強なんかも「授業受けるより青チャートの方がはるかに効率が良い!!!」との事を最近気づいた次第だ。
 人伝えは経験的な本などで伝えにくい分野では重宝だろうが、周知事実な事に関してはなにかと資料漁りをした方が効率が良いと今の私は考えている。
 ちなみに、高校受験に関する勉強道具、いわいる資料の集め方だが・・・、金のある奴が勝つ!!!と、思う。
 私は んー万円 をはたいてしっかりと資料をそろえた。*5
 とりあえず、もう少しだからがむヴぁってみようと思う。

 

 

*1:と、思う。

*2:しかし、伝説に残るような酷い輩ではなかった事は明示しておきたい。

*3:これは自分が参照した資料が間違っている可能性もあるが、人の伝達よりは書籍などの方が間違う確率は低そうに思える。

*4:事実化待ちが以下は問わない

*5:いるんだよな〜 資料だけそろえて満足して勉強しない奴・・・ ワタシジャナイゾ!!!ヽ(`Д´)ノムキィ