boost日記:マイナーなヴーストを齧り尽くす。*1boost::filesystem編

最近、、boost本が出たことに影響を受けまして、ちと著者の稲葉 一浩氏に肖りたいと思いまして、私もboostメーリングリストを探索してみました。
http://news.gmane.org/index.php?prefix=gmane.comp.lib.boost

で、ネタの一つ目。
http://studiokingyo.fc2web.com/dxlib/boost/
で、boost::filesystemはちと、なんか特殊な日本語フォルダがあるとうまくdirectory_iteratorが機能してくれないのはここのページに書きましたが、見つけました。

で、boost::filesystemのパッチがありました。
http://article.gmane.org/gmane.comp.lib.boost.devel/102847
boost::filesystemは1.31.0から使っていなかったのですが、ちょっとパッチを試したかったので使ってみることにしました。
あれ?
http://studiokingyo.fc2web.com/dxlib/boost/
に書いている方法でうまくコンパイルがとおらないナァ。

私にとっては苦悩でしかなかった、あの懐かしのbjamか?
http://sourceforge.net/project/showfiles.php?group_id=7586
で、boost-buildをダウンしてきてビルド。bjamを作ってパス通して
STLPORT_VERSIONとSTLPORT_PATHの環境変数を登録。
で、
bjam "-sTOOLS=msvc-stlport" "-sBUILD=debug release static/dynamic"*1
とやってboost::filesystemをコンパイル
おぉ!進化しているジャン!?
すんなりコンパイルが通る。
で、サンプルをコンパイルしてみる。
"Build options aren't compatible with pre-built libraries"
建築選択とあらかじめ建築した図書館が仲良くやっていけません!ヽ(`Д´)ノムキィ!!?
なんじゃこりゃ〜〜〜!!!!*2
次回へ続く。*3

*1: VCのデフォルトのSTLを使う場合は bjam "-sTOOLS=msvc" "-sBUILD=debug release static/dynamic"らしい。

*2:和訳がな・・・。

*3:続かないかも