アルゴリズムと特許問題 5月号

最近、暗号化系のアルゴリズムの実装に凝っている。
特に最強だと思う実用的?な暗号がバーナム暗号。
実装が超簡単な上にかなり破られにくい。
しかし、
http://www5.airnet.ne.jp/tomy/cpro/etc9.htm
にあるとおり、バーナム暗号はキーが知られてしまったら一瞬で解読されてしまう。まぁ、キーがばれればほとんどの暗号は解読されてしまうので別にどうでもいいと思うのだが。

暗号といえば、ここのサイトも参考になった。
http://www.interq.or.jp/snake/totugeki/
http://web.archive.org/web/20030622113217/http://www.interq.or.jp/snake/totugeki/crypt.htm
フーム、このようにして乱数列を作るのか。な〜るねぇ。

結局は統計的な事とか数学的な事を駆使すればかなり破られちゃうの?ヴァーナムさん?

ヴァーナム暗号は特許は切れているみたいなので、とりあえず、主題の特許には関係ないのだが、ちょっと調べた結果、バーナムの発展系?とかどっかのページに書いていたのだけど、GCCカオス暗号ってのがあるみたいなのだ。

結構、最近らしい。
詳しくは特許庁
http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/be_search.cgi?STYLE=refresh&sTime=1084378483

http://www2.ipdl.jpo.go.jp/begin/be_list.cgi?STYLE=SIMPLE&sBpos=1&S_WORD1=%83J%83I%83X%88%C3%8D%86&R_TYPE1=02&A_HIT=11&U_HIT=0&R_AID=I00075053101&R_UID=I00416045204&sTime=1084378201463

いや〜、しかし、バーナム暗号とGCCカオス暗号についてしらべてみましたが、単純な処理形態機構を特許にすると、ほとんどがちょっとしたアイディアでこれらの特許を取れるなんてねぇ。これも発明って奴?ねぇ。
なんか、これらの特許をすべて守っていたら、ビジネスが成り立たない事になるというか、なんと言うか・・・。
つまり、あれだ!特許を取るには金の時代か?

><

さーて、ちとずれちゃったかな?
つまり、あれだ!^^;
アルゴリズムくらい



フリーにしろよ!!

ヽ(`Д´)ノムキィ




まぁ、ギャラ無しでそれまでは言わないにしても、やっぱりソレナリのギャラ機構があったほうがイイ訳で・・・。
で、考えてみた。


無駄に使われている税金*1をやりくりして賞金でも作ったらどうだ?
なんか、新アルゴリズム評価委員会ミタイナのつくって、そこで新しいアルゴリズムの発明者に対する賞金を決定して予算から賞金を出す。みたいなのは?

><

まぁ、ちょっとしたアホ構想でした。

で、話を戻すが、例のgifのLZWのなんとやらもキニクワナイシねぇ。*2

結構、圧縮関連とか暗号化関連のアルゴリズムは特許に絡む部分が多くてヽ(`Д´)ノムキィなのですよ。それを調べるのが・・・。
まぁ、圧縮に関してはzlibとかbzip2とかのライブラリやLZSSなんかを使っていればそんなに問題視する必要はないんだけどね^^;

まぁ、こんな事言っているけど、私が万が一アルゴリズムを考えてみる立場になったら勿論特許とりますけどね。


だったらこんな事書いたりするなヴォげぇ〜!!!

このバカチンが〜!!!
  
`0´)/☆#T。T) アウッ!




とりあえず、これほC〜。
ISBN:4797317027

*1:実際はどうだか分からないが・・・。

*2:今年の6月で特許切れるらしいけど。米国ではもう切れているらしい。はて、本当かどうかは定かではない.