2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

文字コード判定DLLは出されてしまったけどライブラリなら知っています。

http://q.hatena.ne.jp/1171465656 より http://tricklib.com/cxx/ex/babel/ はどうでしょうか?babel::analyze_base_encoding にてどのエンコーディングの文字列なのかを分析できます。

1TB SHOCK!!!

ついに1TBのHDが出た!!! HGST Deskstar 7K1000 この記事を書いた当時はまだHDはリンク先のサイトで売ってないけど・・・ via http://you-like.to/cgi-bin/ponytail/yukiwiki/wiki.cgi?2007%2f01%2f05#i0

公用であると同時に私用

最近私の日記を見てくれる人が多いらしい。感謝。 たくさんの人が見てくれるということは公共的な資料価値が帯びてきたような感覚を覚える。 だが、私的なメモとして記録していき、何かの役に立つかもしれないとの思いもあったのでやってきたが、公的な部分…

パソコンに音声を転送できる学生にも手が出せるICレコーダー

ひょんな事からセミナー等で使うために音声を録音できる機器が必要になった。 と言う事でPC対応の比較的安価なIC RECORDERを探した所・・・以下の二点が良心的だった。 PA-VR10PC ボイストレック V-11 ちなみに、巷で流行っているMP3 Player等についている音声…

これは欲しい

http://www.dfnt.net/t/photo/0701.shtml#070119 より このUSBメモリ・・・ (ほしー)

d金魚による目指せ!!!AHS(仮)

AHSは【大人の味(笑)】を試す為にもこのコーナーで実況したいと思った。 さて・・・私も猛勉強して応募してみようかな・・・ って今の実力じゃ一日20時間集中状態で勉強したとしても無理・・・っぽい・・・。おrz!!! この手の情報は英語だし・・・そして設計するにはそれ…

AHS(Advanced Hash Standard)コンテストの実施!!!

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/crypt06/crypt01.html にて今までチェックしていた記事を見逃していたのに今更気付く。 もう4ヶ月前だよ・・・。 と言う事で、個人的に感銘を受けた点を・・・ Page2 表1 SP 800-57をベースにした最低限維持すべき安全…

株ロ本はCとJavaを比較した本だった

http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060926 にてCとJavaを比較したような内容を学んだわけですが、未だにJavaを本格的に使ってはいません。 そんな事を去年から感じてきたわけですが、そんなときに http://d.hatena.ne.jp/hyuki/20070110#ref にて結城浩…

FILE DEVICE BENCHMARKの自家製版のバグの原因 PART.2

1秒あたり何KB/secの読み込みができるかと言う部分でファイルサイズの指定を一部間違っているパラメータを渡している部分がありこれも影響していてバグが取れなかったというのもあります。 見た目バグではないのですが、処理結果がどうも腑に落ちないのでか…

dKingyo FILE DEVICE BENCHMARK 完成!!!

http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20061001#p2 にて作る事が決定したお手製FILE DEVICE BENCHMARKですが、納得いくソフトに仕上がってこなかった為リリースが大幅に遅れてきましたが、このお正月休みの期間に集中して行ったのでどうにか公開できるであろ…

今年に流行るハードウェア規格

google:無線USBなるものが出てきているらしいが・・・個人的にはとある問題から超高速の周辺機器とパソコンを結ぶバスが規格が今後流行ると思う。*1 超高速とはどのくらいかと言うとCPUとメモリ間くらいの速度である。 これを元にするといろいろなソリューショ…

あけまして・・・

新年明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。