Stream Web Programming

タグってダサい。
タグって面倒。
いちいち閉じなくてはいけない。
これ面倒。
スコープをつければいいね。

<font size=6><b>スコープ万歳!!!<ー閉じなくて良し

改行時にすべてスコープアウトこれって結構いいね。
横にスクロールをするのが面倒と言われてもどうせエディタ側で自動改行すればいいことだし。

こう考えると
いちいちタグつけるのもメンドクサイネ。

<define name="f" v="<font size=6><b>">
<f>スコープ万歳!!!マクロ万歳!!!



このような事を考えている人は既にいるんだよね。
XMLをラップした?あの仕様とかこの仕様とか・・・
google:マークアップ言語]とか[google:スキーマ言語





思いついた事はすぐに書き下す。
その後は書き下した事はすぐに適用できる。
これってある意味生産性を上げる為に出来るある意味、最高のアプローチ!?
C言語とかの文法は多少なりともこういう思想で生まれたのかな?ーこれを*1とする


だけど保守性が問題になったんだよね。
オブジェクト指向とか出てきたんだよね?*1
コードは段々と断片になっているように感じてきているんだよね。
だけど、断片にするとフローが見難くなるよね。これってある意味 非生産的!?
スタイルシートとか外部ファイルとしてcssファイルに書いてclassを指定していちいち参照する。
classで指定した定義に何がかかれているからわからない。フローが見難い。だからすぐに参照できるIDE必要!!!IDE買え!!!なんか違うな。ーこれを*2とする


*1のようにエディタで書き下せたらどんなにHTMLプログラミングは楽になるだろうか。
*1のように書いたものを*2のようにトランスレートできたらどんなにHTMLプログラミングは楽になるだろうか。

とにかくEditor派は*1
とにかくIDE派は*2

IDEってこういう仕様にあわせて再開発しなくちゃいけないから大変だなー


とにかくダラダラ思いついた事を流れるままに書いても全然大丈夫な感じの言語欲しいね。
オブジェクト指向に凝ってclass作ってアクセス指定子書いて面罵関数の定義書いて・・・
これってロジック部と比べると約半分をしめていることもざらのような気がするんですけどね。

Stream Programming したいー。

上手くまとまっていないけど、これはストリーム日本語プログラミングしたから。

*1:プログラミングの歴史的にはまったく分からない。ただの予想である事を留意して欲しい。