boostって以外にマイナーな感じがしてきたのは私だけですか?

こんにちは。d金魚です。前前からboostに傾倒しまくりの私ですが、
どうも・・・、どうも・・・、どうもboostってSTLPortのような枯れたライブラリでは無いらしいのです。(´Д⊂グスン*1
http://www.radiumsoftware.com/0305.html#030520

ちょっと記事が昔過ぎるかもしれないけど・・・、
boost::poolってちょっとバグ持ちらしい。


確かに、いろんなライブラリがドカドカ詰められている。

最近のはboost::serialize *2 とか boost::iostreamとか?ですか?
両方ともファイル関係を使うライブラリなのでファイルパスのSJIS問題*3がしっかり処理されているかで私がこれらのライブラリで遊ぶかどうかが決まると思う。

それから、
boost::filesystemがSJIS問題に対応していなかった事もboost = 完全 と思っていた私の中のboostのイメージが壊れてしまった。

良く考えてみると、やっぱり自分でいろいろな環境で試さなきゃいけないんですねぇ。
例えば、

  • ファイル系の文字列を使う場合はSJIS問題に対応しているとか
  • SJIS文字列*4を使う海外のライブラリ*5もしっかり、日本語特有の文字列を使ってみるとか。

結構、大変だナァ。海外ライブラリ・・・、*6


.NET Frameworkが人気なのもなんだか分かるような気がしてきたのです。*7
boostが意外に主流っていないのもなんだか分かるような気がしてきたのです。
でも、boost本が出たから多分、もっと主流になって欲しいのですが・・・。

最近の諸行無常の響きだったりしたのですよ・・・*8

*1:boost::poolと検索されていたのでそれを調べて見たら極わずかしかヒットしない。

*2: boost::serialization ??

*3:"―ソЫⅨ噂浬欺圭構蚕十申曾箪貼能表暴予禄兔喀媾彌拿杤歃濬畚秉綵臀藹觸軆鐔饅鷭祥薌"のどれかを含んだパス

*4:例えば ソ とか

*5:例えばLuaとか Luaの日本語化パッチはhttp://www.water.sannet.ne.jp/sowwa/ で公開されている。

*6:事実、私が日本語も大丈夫だと思っていたFOX-toolkitでさえ、ちょっとした不具合が見つかった・・・、(´Д⊂グスン

*7:まだ、使ったこと無いけど、多分、バグらしきバグは少ないのではないかと勝手に予想してみる。

*8:意味不明・・・