それから、Sky氏に教えてもらったPipe処理。

なんか、やってみたらSky氏に教えていただいたサイトのプログラムが何故か、私の環境では動かなかったので、*1
http://www.eva.hi-ho.ne.jp/minoru-f/diary/diary200005.html
http://hp.vector.co.jp/authors/VA035113/dev-diary/20031019-filemaker-peta-execute.html
の方を参考にした。

で、そのコンソールアプリを実行してちょっとFXTextに出力してみた。


0% 10 20 30 40 50 60 70 80 90 100%

---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ---- ----

~.,/\`'!@#$%^&*()-=+{}|"
:;<>?*~.,/\`'!@#$%^&*()-=+{}|
"

;<>?*~.,/\`'!@#$%^&*()-=+{}|[]"
;<>?*~

.,/\`'!@#$%^&*()-=+{}|":;<>?*~.,/\`'
!@#$%^&*()-=+{}|
":;<>?*~.,/\`'!@#$%^&*()-=+{}|":;<>
?*~.,/\`'!@#$%^&*()-=+{}|
":;<>?*~.,/\`'
!@#$%^&*()-=+{}|":;<>?*~.,/\`'!@#$%^&
()-=+{}|
":;<>?*~.,/\`'!@#$%^&*()-=+{}|[]":;<>?*~.,/\`'

以下略

ヽ(`Д´)ノムキィ




boost::progress_displayを使っているのがまずいのか?
std::cout だと 普通に 出力してくれないのか?
謎。ヽ(`Д´)ノウワァン。

やっぱり、Pipe使うのやめて、素直にWin32に移植するか?

*1:タブン、CreatePipeの第四引数が0なのがやばいのではないかと?