2006-01-01から1ヶ月間の記事一覧

d金魚の頭の中のデバッグ回路

http://d.hatena.ne.jp/xor/20060204/p3 より、 どこでエラーが発生しているのか頭の中で解きなさいとの事。 なるなる。 どれどれ、フローチャートは以下のような感じだ。 見た感じ、割り算を使っているので多分0除算、よって除算部を念頭に頭に状態遷移を…

メイ度診断やってみた。

http://d.hatena.ne.jp/sqrt/20060202#p1 より。 http://funyo.net/mei_do/question.html

VC6 Tips / VC6でfor内の一時変数を有効にするマクロ

旧:プログラムを学ぶ上でソースコードがすべての真実である http://d.hatena.ne.jp/janus_wel/20060126#1138251848 にて 私も同じような経験があった。ドキュメント自体にはエラーチェック機能がないのでバグ*1が起こってもそれ自体に気づかないことが多い…

C言語汎用ライブラリ

http://www.ne.jp/asahi/ajara/kojara/ にてダウンロードできるC言語汎用ライブラリってすごいなぁ〜と思う。 なんか見た感じライブラリ本体がすごく丁寧に作られている。 また、ドキュメントや資料もしっかりしていてすばらしい。 後でいじくりまわしてみる…

VC6 Tips / fatal error C1076: コンパイラの制限

boost::spiritでini parserを作っていたら fatal error C1076: コンパイラの制限 : ヒープの領域を使い果たしました; 上限を設定するために /Zm オプションを使用してください。 yaneSDK2ndか3rdとかでよく出ていた。このエラー。 ここ数年、比較的そういう風にライブ…

std::copy_ifが標準に入っていないので自分で実装しよう!

http://d.hatena.ne.jp/parasporospa/20060129/1138487309 より。 http://d.hatena.ne.jp/a_little_bit/20050911#c にて私も気づいた。あまりstd::copyやらstd::swapやらstd::for_eachやらをあまり使わない派だったりするので気づくのは遅かった^^; ちな…

このコードの書き方はアリか?

いちいちエラー表示関数を書きたくないし、下にthrough out したいときだった。 { //文字列を取得 CEdit edit = mEdit; std::string str; std::string aout; { if(false==GetWindowTextEdit(edit,str)){ goto ERR; } if(false==GetWindowTextEdit(mOutputEdi…

KbMediaPlayerでの最高のエフェクトエコーの設定

私はKbMediaPlayerでは画像のように「時間:200」「強さ:35」が一番気に入っている。 皆さんはどうだろうか?

さすがにjokeだろうけどorzってなっちまう写真

http://f.hatena.ne.jp/takuya7216/20060126065333 すばらしいセンスだ!nice joke!!!*1 受験生よ!受験は時の運だよ。そんなに重く考えなくてよし。 そしてご家族の皆さんもそんなにプレッシャーかけなくてよし。 さらに先輩から聞いた話、高望みする奴は浪…

目標達成に対する自己をみつめる。

達成欲求の高い人は 成功した時には、能力・努力にのおかげだと思う。 失敗した時には努力が足りなかったと思う。 達成欲求の低い人は 成功した時には運や課題が簡単だったからと思う。 失敗した時は能力のせいだと思う。私は達成欲求が低いものになっている…

数学できる人はすばらしい!

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/math/1099669156/ via http://d.hatena.ne.jp/kmt-t/20060125#1138178053 私もそう思います。ってか真に数学やっている人はすばらしいよ。泣けちゃうほどに。

プログラマ専門用語 サニタイズ

関数内に流れてくるデータに関してフィルタをかけることをサニタイズというらしい。 なーる。私は概念しかわからなかったから普通に「フィルタかける」って言っていたよ。*1 *1:http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20050307

プログラマな学生の本棚はどこも変わらないようで^^;

http://d.hatena.ne.jp/zukkun/20060124#p1 より。ちょっと親近感。

欲求不満な時の短歌

おもふこと 一つかなへば また二つ 三つ四つ五つ 六つかしの世や 思ふこと 一つ叶へば また二つ 三つ四ついつも 六つかしの世や 思うこと 一つ叶えば また二つ 三つ四つ五つ 六つかしの世や どれが正しいのだろう? まぁ、どれでもいいのだけれども・・・

LuaにしようかPAWN (Small)にしようか・・・

コンフィグファイルは皆さんどうやっていますか?part3 Small Small is a simple, C-like, language. だそうです。初心者にも優しい言語ということで設計されたようですね。中間コードに1回コンパイルしてから実行するので高速、ということだそうです。ただ…

テーブルアートやカラーコードを出力するソフト

作ってみました。 もう少しでソース付きでアップロードする予定。もうちと待ちーね。ちなみに出力結果。(ちょっと重い)

最近発見したライブラリアンなら見よう!なサイト part2

http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20040716#p3 にてWaybackかけているが最近見つけた。http://www2.starcat.ne.jp/~fussy/algo/index.htm 感謝。 コンピュータ歴史読み物 まとめhttp://d.hatena.ne.jp/ryoko_komachi/20060113/1137339198 なるほど。どれ…

充電電池の充電の仕方

http://raevatain.blog9.fc2.com/blog-entry-187.html より 携帯電話は電池を使い切ってからが定石だったらしい。 ニッケル水素電池は使い切ってからだがリチウムイオン電池は使い切らなくてOKらしい。 で、最近の携帯電話はニッケル水素なんてのは使ってい…

ATL WTL 7.1でコンパイルが通らない時

http://www.freeml.com/ctrl/html/MessageForm/vcpp@freeml.com/1203/

Valgrindはメモリ周りのバグや、スレッド系のバグを自動的に検出してくれるツールです。

http://d.hatena.ne.jp/higepon/20051229/1135837892 via http://d.hatena.ne.jp/toge/20060118#1137603775 なーる。でも見た感じ・・・Win32じゃないのね・・・・゚・(ノД`)・゚・。

最近興味あるもの「殿様商売」「マルチコア」

買いたくてもなかなか買わせてくれない、殿様商売的なECサイトを教えてください http://www.hatena.ne.jp/1137745229 ソフトウェアの並列化に関する勉強をしたい*1 http://www.hatena.ne.jp/1137708903 日本人の開発したCGIやフリーソフトは、なぜいつまでた…

マウス検定してみた part2 逆襲のマウス検定

前回の記事:(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20060118) よっしゃ!二級ゲッツ! ・・・ ・・ ・ なにやっているんだろう 私・・・おrz!!

External library投下!

dKingyo Utility Toolkit Projectが使用している外部ライブラリを公開します。 zlib 1.2.3 libpng1.2.8 libmng 1.0.9 libjpeg 6b libungif libtiff-3.8.0 Little cms 1.15 Developer's Image Library 1.6.7 libogg-1.1.3 libvorbis-1.1.2 Open Dynamics Engi…

dKingyo Mersenne Twister Library 投下!

嗚呼!また車輪の再発明な事をやってしまった。 http://sourceforge.jp/projects/dkingyoutility/files/?release_id=18550#18550

マウス検定してみた。

http://portal.nifty.com/special05/02/05/ via http://d.hatena.ne.jp/softether/20060114#p1 どーれどれ^^ 右のとおり・・・おrz!! マウスは操作慣れてないようです。

AVL木をlibdsの力を借りて移植

前回の記事でも紹介したが、 LibDS: A Generic Data Structures Library http://libds.sourceforge.net/ のavltree.cを移植してキーのコンペア部をunsigned int限定にして高速化して移植してみた。 さてさて、実力の程は? 続く・・・

AVL木 一年立った今ようやく作り終わってないことに気づく

前回の記事:(http://d.hatena.ne.jp/studiokingyo/20041213) HDをいじっていたらAVL木のソースが出てきて そういえば実装記っぽいのを書いていた記憶があったので過去ログをあさっていたら出てきた。 そうだったよ、頑張っていたけどメモリリークととある…

dkutil_c 0.210投下完了なり!!!

dkutil_cの2006年度初のリリースです。 更新内容はこちらから http://sourceforge.jp/forum/forum.php?forum_id=8574 新しいリファレンスマニュアル dkutil_c http://dkingyoutility.sourceforge.jp/studiokingyonet/reference/dkutil_c/v0210/index.ja.sjis…

最近発見したライブラリアンなら見よう!なサイト part2

Fluid Studiosはプログラマの宝が沢山 素晴らしい!!!このサイトは素晴らしい!!!ここで勉強させてもらいます。 http://www.fluidstudios.com/ ラジオシティや3Dでのあたり判定やソフトウェアレンダリングっぽいのやらフォント生成をするものやら独自実装のプ…

FSMの記述の仕方

最近、Visual Studio 2005のサイトなんか見に行ったりしてちょっと注目の記事があったので載せてみようと思う。 http://www.microsoft.com/japan/msdn/net/aspnet/aspnet-finitestatemachines.asp 見事にFSMをVisualize(視覚化)しているじゃないか!すばら…